

解体仕様
(25台)
ミニユンボ(ミニショベル)の中古重機・建機販売在庫の検索(86台)
商品検索条件更新解体仕様
クレーン付き
共用配管
クレーン付き
共用配管
クレーン付き
クレーン付き
クレーン付き
強化仕様
クレーン付き
クボタ
RX-406E
2,758hr 2015(H27)
価格:ご相談
愛知県
クレーン付き
クレーン付き
日立建機
ZX40UR-5B
2,571hr 2016(H28)
価格:ご相談
愛知県
クレーン付き
日立建機
ZX40UR-3
2,105hr 2014(H26)
価格:ご相談
愛知県
クレーン付き
クレーン付き
クレーン付き
コベルコ建機
SK50UR-5
3,073hr 2010(H22)
価格:ご相談
クレーン付き
共用配管
クレーン付き
コマツ
PC38UU-5
5,421hr 2009(H21)
価格:ご相談
三重県
共用配管
共用配管
クレーン付き
日立建機
ZX40UR-5B
1,120hr 2021(R3)
価格:商談中
強化仕様
共用配管
クレーン付き
強化仕様
日立建機
ZX55UR-5B
2,997hr 2017(H29)
価格:販売済
山梨県
クレーン付き
強化仕様
解体仕様
強化仕様
日立建機
ZX40U-5B
1,586hr 2016(H28)
価格:販売済
埼玉県
強化仕様
強化仕様
クレーン付き
コマツ
PC55MR-3
4,463hr 2015(H27)
価格:販売済
兵庫県
共用配管
日立建機
ZX50U-3
3,057hr 2011(H23)
価格:販売済
愛知県
共用配管
コベルコ建機
SK55SR-6
2,198hr 2014(H26)
価格:販売済
愛知県
クレーン付き
クボタ
RX-506
1,203hr 2018(H30)
価格:販売済
香川県
共用配管
(1472台)
ミニユンボ(ミニバックホー)4t~5tは、機体質量5t未満、バケット容量は0.14~0.16㎥程度が標準となっています。メーカーによってはこのクラスもミニユンボ(ミニバックホー)に分類されます。人気は狭い場所でも作業が可能な後方旋回機や超小旋回機です。2t~3tに比べるとバケット容量も大きくなり作業効率は飛躍的に向上します。
このクラスでも主な作業は地盤や土砂の掘削や積込みですが、アタッチメントを装着することで作業の幅は大きく広がります。例えば4t~5tのミニユンボ(ミニバックホー)は一般住宅からビルまで、躯体の解体撤去から整地作業、仕上げの砕石砂利の敷均しまで1台でこなすことができます。また、下部走行体には、ブレード(排土板)と呼ばれる土砂を押したりならしたりするための部品を取り付けることができます。
解体工事では、油圧圧砕機を装着して、老朽化したコンクリートの躯体や鉄筋構造物を破砕します。圧砕機にはさまざまな種類があります。大割、小割、マグネット付き小割、鉄骨カッターなどです。この他、農業関係ではフォークやグリッパ、産廃処理場やリサイクル施設等ではマグネット付きアタッチメントが活躍します。
ミニユンボ(ミニバックホー)は、基本的に吊り作業はできませんが、クレーン機能付きを使用すれば可能です。クレーン付きには、荷を吊り上げるためのフックや安全装置が装備されています。株式会社トクワールドではコマツ、日立建機、日本キャタピラー、住友、コベルコ、加藤、クボタ、ヤンマー、IHIなど各メーカーの4t~5t中古ミニユンボ(バックホー)を扱っています。
ミニユンボ(ミニバックホー)の特徴は、小回りのスムーズさと、慣れるほど直感的に動かせるようになる操作性です。さらに、このクラスではパワーもプラスされてきます。4tユンボであれば5tトラックで運ぶことができます。そして、5tトラックは取得した時期にもよりますが、普通免許で運転することができるのでこのクラスのミニユンボが人気の理由の一つとなっています。
中古建設機械の在庫商品検索 (1472台)