
ディーゼルエンジン販売在庫
(13台)
部品・パーツ(建機用)の中古重機・建機販売在庫の検索(340台)
商品検索条件更新建設機械をカテゴリーから探す
ディーゼルエンジンをメーカーから探す
トクワールドの対応領域
日本全国販売・買取致します!
- 北海道
- 青森 / 岩手 / 秋田 / 宮城 / 山形 / 福島
- 東京 / 神奈川 / 千葉 / 埼玉 / 茨城 / 栃木 / 群馬
- 新潟 / 山梨 / 長野 / 富山 / 石川 / 福井
- 愛知 / 静岡 / 岐阜 / 三重
- 大坂 / 兵庫 / 京都 / 滋賀 / 奈良 / 和歌山
- 岡山 / 広島 / 鳥取 / 島根 / 山口
- 徳島 / 香川 / 愛媛 / 高知
- 福岡 / 佐賀 / 長崎 / 熊本 / 大分 / 宮崎 / 鹿児島 / 沖縄
ディーゼルエンジンとは
ディーゼルエンジンは、1892年にドイツの技術者である、ルドルフ・ディーゼルが発明した往復ピストンエンジンを採用した、内燃機関エンジンです。特徴として、ガソリンエンジンの燃料であるレギュラーやハイオクは使用せず、軽油を燃料として使用します。
ディーゼルエンジンの種類
中速、高速ディーゼルエンジンには4ストローク機関が使われ、大型船舶や大型発電には、低速2ストローク・ユニフロー掃気ディーゼルエンジンが使われている。1990年代後半からはコモンレール・ユニットインジェクターの二種類で高圧燃料噴射を電子制御している。基本的にポンプで加圧だけを分担し、従属弁との間に配置した電子制御弁が噴射量とタイミングを分担する。
ディーゼルエンジンの特徴
ディーゼルエンジンは、ピストンによって圧縮加熱した空気に重油もしくは軽油といった液体燃料を噴射し自己着火させ、爆発させます。ディーゼルエンジンは、燃料を吹きかける為のインジェクターがシリンダー内に採用されているため、ガソリンエンジンに採用されている火花を飛ばす着火役のスパークプラグが存在しません。つまり簡単に言うと燃料を圧縮し、『勝手に火が付くか、火花で着火させるか』が大きな違いとなるのですが、この特徴からディーゼルエンジンはガソリンエンジンより低回転域のトルクを感じることができるエンジンタイプであると言えます。
中古建設機械の在庫商品検索(1188台)